3月19日(月) 2年生 球技大会③
- 2018/03/19 20:57
1限目、2年4組は技術の授業でした。今年度最後の技術の授業です。ダイソンの掃除機の分解と組み立てをしました。「壊れたと思った家電も分解してみてみるだけで原因が分かり自分で直せる」という授業でした。普段の生活に直結した授業でした。
吹奏楽部は、24日に定期演奏会です。3年生の人たちも公立の後期選抜試験の次の日から練習に参加をしています。緊張感のある練習の様子でした。
今日から3日間、三者懇談会です。3限目、今年度最後の漢字選手権でした。1年生の様子を大森先生が撮ってくれました。できはどうだったかな? 成績優秀者の表彰を23日の全校集会で行います。
今日は、公立後期選抜試験です。受検者全員無事に試験会場に入りました。学校では、午前中「先輩に学ぶ会」を実施しました。昨春卒業をされた現在高校1年生の先輩方をお招きし、「高校生活について」「中学生のうちにしておくべきこと」についてお話をしていただきました。お越しいただいたのは、桑名高校、桑名西高校、桑名北高校、桑名工業高校、いなべ総合学園高校、四日市商業高校から、それぞれ落合さん、森さん、安藤さん、國金さん、大矢さん、久米さんの6名です。先輩方からは、高校の紹介や学校生活、中学生へのアドバイスをしていただきました。生徒たちは、1年後に迫った高校受験を念頭に、先輩方の話を一生懸命に聴いていました。6名の先輩方、とても分かりやすい説明でした。ありがとうございました。